耳を傷める危険性、医師が教える正しい鼻のかみ方

花粉症の季節がやってきました。花粉症の人は鼻をかむ頻度がぐっと増えるかと思います。

そこで今回は、正しい鼻のかみ方を解説します。

00


「正しい鼻かみ」があるのでしょうか

鼻をかむということは皆さん日常的に行うと思います。

医学的に正しい鼻かみについて少し考えてみます。

大事なこととしては「片鼻ずつかむ」ことと、「強くかみすぎない」ことです。


片鼻ずつかむのは効率よくかめることが一番大きい理由かと思います。

両鼻一気にかもうとすると十分な圧がかけられません。

一方で、強くかみすぎないということもとても大事です。

これは、耳を傷めないためです。

00+

強く鼻をかむとなぜ耳を傷めるのでしょうか。

耳の奥で耳管という管で中耳と鼻はつながっています。

強く圧をかけると、中耳に圧がかかります。

鼓膜にも圧がかかりますので、まれですが、鼓膜が破れてしまうこともあります。

また、場合によっては中耳に鼻側から汚いものが入ってしまい、中耳炎を起こしてしまうこともあります。

一つの目安として、鼻をかんだときに耳が痛くなるようであれば強くかみすぎであると言えると思います。



お子さんの鼻かみのコツ

お子さんでもきちんと鼻をかんでもらうことは大切です。

お子さんに鼻をかんでもらうためには、鼻をすすらずにかむように指導することとともに、鼻をかむ練習が必要になったりもします。

たとえば顔にティッシュを当てて片方ずつ鼻を押さえてあげて、鼻をかむように言うことでうまくいく場合もありますが、なかなかコツをつかめないお子さんもいます。

その場合に、片鼻にゆるくティッシュを挿入し、逆の鼻を押さえてティッシュを飛ばすようにしてもらう、などの方法も良いのではないかと思います。



前田陽平

耳鼻咽喉科専門医、アレルギー学会認定専門医

2005年大阪大学医学部医学科卒業。日本耳鼻咽喉科学会認定専門医・指導医。日本アレルギー学会認定専門医・指導医。医学博士。市中病院勤務・大学院を経て現在大阪大学医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学助教。雑誌取材・メディア出演多数。大学病院での専門領域は鼻副鼻腔疾患・アレルギー疾患・経鼻内視鏡手術など。市中病院でも一般耳鼻咽喉科医として診療している。


https://news.yahoo.co.jp/byline/maedayohei/20220301-00283986