腸セラピー/腸もみコース お腹からも体調改善しましょう

人体最大の免疫器官であり、自律神経にも大きく関わっているという腸。腸のトラブルは肌荒れ、腰痛、生理痛、肥満、下痢、便秘など、さまざまな症状の原因となります。

腸セラピーは、主に大腸や小腸を手のひらや指でもみほぐす施術。

冷えて硬くなった部分、ガスがたまって張っている部分などを丁寧にケアしながら腸の機能を高めていきます。

腸の機能が回復し、新陳代謝や消化機能、免疫機能が高まれば気になる肌荒れや便秘も改善。

ダイエット効果も期待できます。


全身整体コースの中にプラスして行います

仰向けで服を着たままバスタオルを掛けてマニュピレーションしていきます

肩こり、腰痛と併せてお腹からも体調改善しましょう絵文字

01-05+5

000-02-04


腸の不調からくる冷えや血行不良に

毎日の仕事や家事の疲れによる肩こりや腰痛、冷え性などに悩まされているという人は多いかと思いますが、実は腸も同じように疲労を起こすのです。

肩こりなどの症状と違って日頃あまり意識することはありませんが、腸は休むことなく食事や排泄などの機能を働かせ続けています。また腸は全長6メートル以上にも及ぶ広い面積をもち、動かすためにはたくさんの血液を必要とするため、その分疲労も溜まりやすい臓器といわれています。


疲労が溜まり、動きが鈍くなると血液循環が悪化。いわば「凝ったような状態」となり、腸だけでなく全身に及ぶ冷えや血行不良を起こしてしまいます。さらに、小腸には菌と戦う免疫機能が備わっています。全身の半分以上の免疫細胞が集まっているため、小腸の動きが鈍ると免疫力の低下を引き起こすことも。疲れやすい、風邪を引きやすいなど、体の不調を感じやすい時は小腸の不調が原因となっている可能性があります。


こういった腸から始まる冷えや血行不良、免疫力の低下を改善するのが腸セラピーです。

「腸もみ」とも呼ばれる腸セラピー。「腸もみ」と聞いて、内臓なのに揉むことができるのかと驚く人もいるかと思いますが、腸はとても大きいため皮膚の外側からでも刺激することができます。刺激を与えることで腸の働きを促すことができますが、知識もなくむやみに揉んだりするのは良くありません。正しい手法で適切な刺激を加えることが重要です。


施術は服を着たまま横になり、痛くならない程度に手のひらや指の腹を使ってゆっくり優しく揉んでいきます。

腸を揉んでリラックスすることで、消化吸収や排泄がスムーズになり、腸が温まって全身もポカポカに。肩こり、腰痛、頭痛、生理痛や代謝の促進、免疫力の向上のほか、気持ちが穏やかになるなど、さまざまな効果が期待できます。

mitsuraku.jp/massage/42/


腹がぽっこり出ている、お腹が張る、便秘で困っている・・・そんな方には腸マッサージをおすすめします。


腸マッサージは、小腸、大腸、S字結腸をほぐしながらソフトに刺激をあたえていきます。

内臓が下垂して便秘がちなタイプの人には腸を正常な位置に戻すようなマッサージを行います。ガスが溜まりがちでお腹がパンパンに張ってしまうタイプの人には、ガスがたまりやすい大腸の上部を念入りに施術します。宿便が溜まっている固い腸には、S字結腸を念入りにマッサージすることで腸をやわらかくし、排出しやすく手助けするのです。


お腹がほぐれてすっきりすると、ぽっこり出たお腹が引っ込むのはもちろん、からだ全体の調子が整ってむくみや冷えも改善されるのだそう。また腸への適度な刺激により腸内環境が改善され、血液がさらさらになり、全身への巡りがよくなるのです。


腸の緊張をほぐすことで消化器官の働きをよくし、便秘が改善されます。そして宿便が排出されればぽっこり出ていたお腹がすっきりします。また宿便とともに老廃物が対外に排出されることから、血液がきれいになってにきびや吹き出物や肌荒れも改善されます。


固くなっている部分はコリをほぐすようにゆっくりとほぐしていくと、その部分の緊張がとけ、血流が増加します。腸の動きが活発になり、ぜんどう運動(便やガスを押し出す動き)を促進するので、排泄活動がきちんと行われるようになるのです。


腸内環境を整えるとは免疫力が上がるとも言われています。免疫力が上がると風邪をひきにくくなったり、アレルギーが治まったり、からだにいいこといっぱい。美容だけでなく健康面でも腸マッサージの効果は大きく、メリットがいっぱいなのです。